リオン株式会社
リオネット補聴器


デジタル補聴器「リオネットロゼU」 新発売


リオネットロゼU


より快適な聞こえを目指して、
リオネットロゼシリーズをグレードアップしました。


リオネットロゼUは
こんな方におすすめの補聴器です。


たくさん会話を楽しみたい方

補聴器をつけるとうるさくて装用利得を
上げられない方

補聴器は疲れるので長時間使用できない方

ラインアップ 主な機能 親切機能

充実のラインアップ









選べる7色のカラーバリエーション
※補聴器は非課税です。

リオネットロゼUの主な機能

不快な衝撃音を抑える「パルスノイズサプレッサー(PNS機能)」搭載
 「食器のカチャカチャする音がうるさい」
そんな声にもリオネットの機能がお応えします。


レストラン、厨房、工場などでも、突発的に発生する不快な音を
補聴器が区別し、効果的に低減します。幅広い環境でお使いいただけます。

リオンならではの技術「サウンド・スペクトル・シェイピング(SSS機能)」搭載
「音は聞こえるけれど、言葉がはっきりしない」
そんな声にリオネットの機能がお応えします。


音がぼやけたように聞こえてしまうという方へ、補聴器で音のメリハリを調整し、
より聞きとりやすい音をお届けします。お好みにより効果の強さなどを
きめ細かく設定できます。

  耳ざわりな騒音を効果的に低減するノイズリダクション
エアコンやファンなど、周囲の耳ざわりな音を低減し、聞き取りやすい環境を提供します。

  耳かけ型には正面の音をクリアにする適応型指向性機能
側面や背面の雑音を小さくし、正面の会話音を
より聞きやすくします。 ※耳かけ型(HB−G6CX)のみ

【効果的な例】
・テレビを観ている最中、背後で掃除機をかける音が気になるとき
・家族と会話中、背後の食器洗い機の音が気になるとき

使う人にやさしい「親切機能」
リオネット独自の「おまかせ回路」

電池の+・−をどちら向きに入れても補聴器は正常に作動するリオネット独自の機能です。
電池の+・−を確認するわずらわしさがありません。

スタート時間設定機能
補聴器を装着するときのハウリングを起きにくくします。

スタートメモリー設定機能
電源を入れたときのメモリーの状態や音量をお好みにより設定できます。

マルチメモリー機能
メモリー切り替えボタンで、4種類の聞こえを環境に応じて選択できます。
※HI−C1CXで有料オプション、HI−G6CXで無料オプション、HB-G6CXで標準装備

携帯電話ノイズ対策
通話の妨げになる大きなノイズを抑えます。


医療機器認証番号
  販売名:補聴器HI-C1CX 医療機器認証番号 HI-C1CX:223AABZX00067000
  販売名:補聴器HI-G6CX 医用機器認証番号 HI-G6CX:223AABZX00068000
  販売名:補聴器HB-G6CX 医療機器認証番号 HB-G6CX:223AABZX00066000

リオネットロゼU PDFカタログ(6.82MB)




[リオネット補聴器]    [リオン株式会社]