RION-JPN-vol12
17/24

マンガ:仲川 麻子今回は、都市における騒音について多角的に調査・研究を行う研究室へ潜入。この室内で、リオンの製品はどのように利用されているのだろうか!?15東京大学生産技術研究所坂本研究室東京大学生産技術研究所は、東京都目黒区駒場にある、工学を中心とした東京大学附属の研究所。なかでも坂本慎一教授主宰の坂本研究室は、環境音響工学、応用音響工学の知見、理論を土台に、都市と建築の音環境について広い視野で研究を続ける国内有数の研究チームである。国内最大規模の無響室を有し、独自のシステムにより現場の音環境を再現。音場予測、音響計測、音場再現、心理評価のプロセスをもとに、環境制御技術の知見を積み重ね、都市・建築空間における、より良い音環境の実現に向けて研究を行っている。http://www.acoust.iis.u-tokyo.ac.jp/精密騒音計「NL-53」工場や建設作業現場、自動車や鉄道、航空機、身近な生活環境などで発生する騒音の測定が可能。ネットワークとつながる機能を搭載し、世界中どこからでもアクセスができるため、遠隔地の環境騒音モニタリングや工場での設備機械、敷地境界の騒音監視などで効果を発揮する。LAN端子、USB Type-Cコネクタを搭載、タッチパネル付きカラー液晶を採用するなど、他機器との接続性、ユーザビリティを徹底的に追求した精密騒音計として多様な現場で活躍している。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る