ニュースリリース
「キャラクターほちょうき」を発売
2019年02月04日
リオンは、高度・重度難聴用耳かけ型補聴器「キャラクターほちょうき」3機種を2019年2月20日から発売します。
当社は、子どもたちに少ない負担で補聴器を装用していただくための購入支援制度「ほちょうき購入サポート」や、補聴器をお使いのお子さまとその保護者の方を補聴器製造工場にご招待する「親子で工場見学会」の開催などに取り組む「キッズ応援プロジェクト」を、2016年7月から展開しています。
このたび、この「キッズ応援プロジェクト」の一環として、リオネット補聴器の公式キャラクター「ピクシーくん」などをデザインした「キャラクターほちょうき」が誕生しました。
この補聴器は子どもたちに愛着を持って補聴器を使い続けていただきたいとの想いから、子ども向け補聴器として考えられた小型軽量、安全性、快適性、耐汗・耐衝撃性の4つの特徴を持ち、2019年2月20日から300台限定モデルとして、全国のリオネット補聴器取扱店で発売いたします。
「キャラクターほちょうき」について
■補聴器の概要
- 子ども向け耳かけ型補聴器「リオネットピクシー」のHB-P1PCタイプ
- 「ピクシーくん」などのキャラクターをプリントした3つのデザイン
- 販売台数は、各デザイン100台の限定発売
- 電池の誤飲事故を防ぐためのチャイルドロック機能(オプション)
- 補聴器の落下・紛失を防止するストラップを取り付けることが可能(ストラップ別売)
- 教室内での突発音などを抑制する「パルスノイズサプレッサー(PNS)」
- ピーピー音(ハウリング)を抑える「ハウリングキャンセラー(AFBCα)」
- 音のメリハリを調整する当社独自の「サウンド・スペクトル・シェイピング(SSS)」
- 騒音を抑制する「ノイズリダクション(NR)」
- 大きすぎる音をしっかり抑制する「マルチチャンネルOPC」
- 耐衝撃性能の高いイヤホンを採用
- 汗や湿気に強い「耐汗コート」
■補聴器の主な特長
1)高度・重度難聴の子ども向けの補聴器として開発
2)高度・重度難聴に適応する聴力レベル60~120dBHLの高出力
3)子どもたちの小さな耳でも装用しやすくするため小型化・軽量化を実現
4)子どもたちの装用を想定した安全性
5)会話や授業などの場面での聞こえをサポートするための機能を搭載
6)子どもたちの装用を想定した耐衝撃性など
7)ろう学校などでの集団補聴システム(FM補聴システム)への対応(接続シュー別売)
販売名と医療機器認証番号
販売名:補聴器 HB-P1PC 医療機器認証番号:228AABZX00062000